home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 11 / FM Towns Free Software Collection 11.iso / t_os / shell / hey / hey.doc next >
Encoding:
Text File  |  1995-08-14  |  8.5 KB  |  222 lines

  1.  
  2.   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  3.          壁紙ランダムチェンジャー「Hey!」 Ver 2.1 L20
  4.                                         Copyright(C) 1995 8. はっつん
  5.   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  6.  
  7.  
  8. ●機能説明
  9.  
  10.   T-MENUの壁紙を張り替えるプログラムです。
  11. 特徴として、
  12.  
  13.   ・ 背景表示のON/OFF
  14.   ・ 壁紙をランダムに選択できる。
  15.   ・ 設定した時間毎に、自動的に壁紙を変えられる。
  16.   ・ ファイルダイアログにより壁紙を指定できる。
  17.   ・ 壁紙はTIF、JPG、MAG、BMPから選択できる。
  18.   ・ 出力する画像をタイリング・リサイズ・トリミングできる。
  19.   ・ 更新される壁紙の圧縮/非圧縮保存を選択できる。
  20.   ・ EINプロジェクト対応によるリジューム機能。
  21.   ・ メタタスク95 対応によりアイコン/パネル化が可能。
  22.   ・ 以上の機能が256色画面でも使える。
  23.  
  24. などなど、いろいろあります。
  25.  
  26.  
  27. ●起動方法
  28.   起動時のパラメータとして以下のものがあります。
  29.  
  30.     .TIFファイル  : 与えられたTIFファイルを壁紙にします。
  31.     .JPGファイル  : 与えられたJPGファイルを壁紙にします。
  32.     .MAGファイル  : 与えられたMAGファイルを壁紙にします。
  33.     .BMPファイル  : 与えられたBMPファイルを壁紙にします。
  34.     -NOEIN        : 終了時に各種設定の保存をしません。
  35.     -EXEC         : 起動時にランダムコピーを実行します。
  36.     -BYE          : 起動後ただちに終了します。
  37.  
  38.   「-EXEC」と「-BYE」の組み合わせにより、起動後1回ランダムコピーをしてから
  39.   そのまま終了する事ができます。
  40.  
  41.   なお、Towns-SHELLのプール機能に対応していますので、このプログラムを
  42.   TMENU.IF2のTIF,JPG,BMPに登録しておくとT-MENUのTIF,JPG,MAGファイルを
  43.   ダブルクリックするだけで、そのファイルを壁紙にできます。
  44.   このとき「-BYE」をしてあると、いちいち終了させなくてすみます。
  45.  
  46.  
  47. ●表示可能画像ファイル
  48.   表示可能な画像ファイルは以下の通りです。
  49.  
  50.   ・ .TIF : 圧縮・無圧縮(2色、16色、256色(※1)、32K色、16M色(※2))
  51.   ・ .JPG : 16M色(※2)
  52.   ・ .MAG : 400ライン アナログ16色、256色(※1)
  53.   ・ .BMP : 無圧縮(2色、16色、256色(※1)、16M色(※2))
  54.  
  55.               ※1  画面モードに応じて256色・32K色を選択して出力
  56.               ※2  32K色に変換して出力
  57.  
  58.  
  59. ●使い方
  60.  
  61.     1                                                  2    
  62.   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
  63.   ┃□  Hey! V2.1 L20                      □┃  
  64.   ┃┌───────────┐┌───┐┌─┐┌─┐┌─┐┃  
  65.   ┃│                      ││  3  ││  ││  ││  │┃  
  66.   ┃│                      │├───┤│5││6││7│┃  
  67.   ┃│                      ││  4  ││  ││  ││  │┃  
  68.   ┃└───────────┘└───┘└─┘└─┘└─┘┃  
  69.   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛  
  70.  
  71.       1 終了ボタン                    5 ファイル選択ボタン
  72.       2 アイコン化ボタン              6 設定ボタン
  73.       3 背景表示ボタン                7 ランダムコピーボタン
  74.       4 背景非表示ボタン
  75.  
  76. 1 終了ボタン
  77.   そのまんまの終了ボタンです(^^;
  78.   各種設定・表示位置をEINプロジェクト対応リジュームファイルに書き込んで
  79.  終了します。
  80.  なお、起動時に「-NOEIN」のパラメータを加えることでそれらの情報を保存
  81.   しないようにできます。
  82.  
  83. 2 アイコン化ボタン
  84.   そのまんまのアイコン化ボタンです(^^;クドイ
  85.   またアイコンをダブルクリックすることで、もとのパネルに戻ります。
  86.  
  87. 3 背景表示ボタン
  88.   背景を表示します。同時にC-MOSの背景表示の設定をONにします。
  89.  
  90. 4 背景非表示ボタン
  91.   背景を消去します。同時にC-MOSの背景表示の設定をOFFにします。
  92.  
  93. 5 ファイル選択ボタン
  94.   ファイルダイアログにより壁紙を選択できます。
  95.  なお、選択できるファイルはTIF,JPG,MAG,BMPです。
  96.  
  97. 6 設定ボタン
  98.   オプション設定ダイアログが開き、
  99.  
  100.   ・ 出力される画像のサイズ変換の設定
  101.          ・無変換     : 画像ファイルのもとのサイズのまま出力する。
  102.          ・タイリング : 画像ファイルが表示画面より小さい場合、表示画面の
  103.                 サイズにタイリングする。
  104.          ・リサイズ   : 画像ファイルが表示画面より大きい場合、表示画面に
  105.                 収まるサイズに縮小する。
  106.          ・トリミング : 画像ファイルが表示画面より大きい場合、表示画面に
  107.                 収まるサイズにトリミングする。
  108.          ・自動変換   : 画像ファイルの大きさに合わせて無変換・タイリング
  109.                        ・リサイズ・トリミングを自動的に選択して実行する。
  110.  
  111.   ・ 256色画像の出力色数の選択
  112.           256色の画像をそのまま出力するか、32K色に変換して出力するかを
  113.           選択します。
  114.  
  115.   ・ 更新されるTMENU.TIFの圧縮/非圧縮保存
  116.  
  117.   ・ 壁紙自動張り替えON/OFF
  118.  
  119.   ・ 張り替え時間間隔(1~120分)
  120.  
  121.   ・ 壁紙格納ディレクトリ
  122.  
  123.   が設定できます。
  124.  
  125. 7 ランダムコピーボタン
  126.   壁紙格納ディレクトリからランダムにファイルを選び、
  127.   TMENU.TIFを作成します。なおこのときコピー先として
  128.   環境変数TMENUを参照します。
  129.  
  130.  
  131. ●履歴
  132.   1995/ 5/ 4  V1.1 L10 : ・初版・限定公開版
  133.   1995/ 5/ 6  V1.2 L10 : ・MAGファイル(スクリーンモード0)の読み込みが
  134.                            できるようにした。
  135.                          ・壁紙格納DIRが未設定又は画像ファイルの無いDIRを
  136.                            設定したとき、ランダムコピーを実行するとハング
  137.                            するバグの修正。
  138.                          ・画面が32k・256色モードの時や背景表示OFF
  139.                            の時、自動張り替えしないようにした。
  140.                          ・ファイルダイアログを表示するときに、カレントを
  141.                            設定した壁紙格納ディレクトリにした。
  142.  
  143.   1995/ 5/19  V1.2 L20 : ・Nifty-Serve公開版
  144.                          ・16色アイコンに変更。
  145.                          ・タイル表示の高速化。
  146.  
  147.   1995/ 6/11  V1.2 L21 : ・16色2画面使用アプリ起動中に背景表示をしてしまう
  148.                            バグの修正。
  149.                          ・ハイレゾ時にアイコンの位置が変わるバグを修正。
  150.                          ・「メモ編集」「テキスト表示」使用中に壁紙を張り替えると
  151.                            ハングするバグの修正。
  152.  
  153.   1995/ 8/ 7  V2.1 L10 : ・256色画面でも壁紙が表示できるようにした。
  154.                          ・BMPファイルの読み込みをできるようにした。
  155.                          ・256色,16M色TIFの読み込みをできるようにした。
  156.                          ・リサイズ・トリミング・自動変換の追加。
  157.                          ・TIFファイル(2色、Xが奇数の32K色)をうまく読み込めない
  158.                            バグを修正。
  159.  
  160.   1995/ 8/    V2.1 L20 : ・画面モードに応じて自動的に256->32K色へ変換する
  161.                            ようにした。
  162.                          ・256色MAGの読み込みをできるようにした。
  163.  
  164.  
  165. ●その他
  166.  
  167.   このプログラムの著作権は、はっつんが所有していまがフリーソフトウェアです。
  168.   したがって無保証でありプログラム運用上のいかなる結果も作者は責任を負わない
  169.   ものとします。
  170.  
  171.   なお転載については、事前に連絡してください。 
  172.  
  173.  
  174. ●後書き
  175.   「いや~できちゃいました」というのが感想です(^^;
  176.   もともとこのプログラムを作ろうとしたきっかけは、いつも利用させていただい
  177.   てるWakuさん作「リアルタイム壁紙チェンジャー The Wall V1.0」に、「ランダ
  178.   ムコピーがあったらいいな」「環境変数TMENUを参照してほしいな」と思ったから
  179.   です。
  180.   だけど、いざ作りはじめてみると
  181.     「どうせだったらEIN(TM)対応だ!」
  182.     「ついでにメタタスク95も対応だ!」
  183.     「圧縮されている壁紙ファイルをただコピーしないで、TIFFライブラリを使って
  184.       展開してからコピーしたいぞ!」
  185.     「だったらJPEGライブラリも使っちゃえ!」
  186.     「アイドルタスクって意外と簡単に使えるかも?」
  187.   となってできあがったものが、このプログラムです。
  188.  
  189.   Cのプログラミングはまだまだ素人ですが、いろいろな方のEXGプログラムの
  190.   ソースプログラムを参考にさせてもらいながら完成に持ち込みました。
  191.   具体的には、
  192.  
  193.     ・ Namさん作 「CLK.EXG」(フリーソフトコレクション9より)
  194.              EIN(TM)対応にする方法・アイドルタスクにする方法
  195.  
  196.     ・ メルキュールさん作「GWAV.EXG」(実践HighCプログラミングより)
  197.              プール機能の使い方・GUIレイアウタでの部品の使い方
  198.  
  199.     ・ 水城 源さん作「GVIEWEXG.EXG」(実践HighCプログラミングより)
  200.              TIF,JPEGライブラリの使い方・DLLの使い方
  201.  
  202.     ・ metalさん作「MTASK.EXG」(ニフティーサーブより)
  203.            メタタスク95への対応方法
  204.  
  205.   といった感じです。他にもコマンドパラメータの渡しかたや、実際の背景表示の
  206.   しかたについて、ニフティーサーブのFTOWNS1 MES15,16「プログラム開発者の情報交
  207.   換室」のログを参考にさせていただきました。
  208.   また、V1.2 L10へのバージョンアップについたは、KT-NETWORKのあい\つさん、
  209.   馨(かおる)さんの使用感想レス、V1.2 L21へのバージョンアップについたは、
  210.   NIFTY-ServeのKAN.さん、Jun Kabbalahさん、GUYM〆さんの使用感想レス
  211.   を参考にさせていただきました。
  212.   みなさん、どうもありがとうございました。
  213.  
  214.   なおこのプログラムでは、
  215.     ・ でんちゃん♪さん作 「でんちゃん♪のシェルアプリおまじないライブラリ ver.1」
  216.     ・ Namさん作 「EIN(TM) 環境用ライブラリ"EINTM.LIB" V0.1 L05」
  217.   を利用させていただいてます。
  218.  
  219.  
  220.                                              Nifty-Serve GEH02357 はっつん
  221.                                              KT-NETWORK  KTN00064 SHIN
  222.